よりみち散歩#34 青山さんぽ
週末だけに開くバザー
こんばんは!スパイスおじさんです!
さて、今回は週末に仕事で国際連合大学近の近くを通りががった時に、偶然遭遇してしまったバザーに感動したので戦利品をご紹介!(ついに吉祥寺を飛び出した!)
Farmer’s Market @UNU(United Nations University)
国連大学(以下抜粋)
国連大学とは
国内はもちろんのこと、国際的な食材が集まるバザーが開かれることは自然な流れでしょう!

オーガニックな国産野菜たち
国産の野菜から、お花にエスニック料理がずらっとならんでいて、歩くだけでも気持ちが良い!写真を撮ることも忘れ、私は引き寄せられるように1つのブースに吸い寄せられたのでした。
スパイス!
そう、それはスパイス!こういうの憧れてたんですよねー
からのナッツ!しかも生のナッツってなんですかー!ナンナnですか!テンション上がっていたら、お店の人がどんどん試食させてくれて、どれもおいしくて、いやはや。

生こしょう
とりわけ珍しかったのが、この「生こしょう」。これも試食させてくれました。
プチッとフルーティー?そのあとじわじわと胡椒の辛味が… これは素晴らしい。
冷蔵庫保管で2週間食べられるとのこと。その後は黒くなるので、それを少し干せば立派な黒胡椒になるのだとか。
他にもピクルスや、カカオマス(苦みの強いチョコの原料)をデーツにくるんでくれたりといろいろ試食させていただきました。素晴らしいぞ、青山。
戦利品

左からジンジャーシロップ、四川胡椒、国産のレアな山椒、生カシューナッツ
カクカクシカジカあって、購入したものがこちら。
ジンジャーシロップは一本2500円でしたが、その応用範囲がすごいのだ。店頭で趣向を凝らしたデモに心を打たれてしまったのです。
ジンジャーティー、ジンジャーハイボール、ジンジャーミルク、ジンジャーモヒート.. どれもうめぇのです。
調味料はもともと好きだったので少しずつ使っていこうかと思います。今回の主役はやはりこちらでしょう!
お肉にもお魚にも合うとのことなので、さっと水で洗ってお肉に乗せてみました!
YES!ペッパーくんもびっくりな華やかさですな。お客さんがにちょっとしたおもてなしに使うと、食いついてくれること間違いなしでしょう。そして、丁度一週間ってまた食べようと思ったら…
BLACK!! なんと!もう黒くなっている!熟しているのでしょうか?でもまだ水分はあったので、このままFISHにINん!!
FISH!! 前よりじわっとくる辛味が増したような? まだフルーティーさは健在でした。
だいぶ食べてしまいましたが、残りは干して乾燥胡椒としていただいてみようかと思います!
こちらのバザーは毎週末の土日に開催しているそうで、このスパイスも毎週手に入るそうです!それではまたスパイスの国でお会いしましょう!!