よりみち散歩 #32 井の頭恩賜公園100周年事業企画 映画『PARKS パークス』
井の頭公園100周年を記念した映画を製作
井の頭恩賜公園が今年(2017年)で100周年となる。今回は”井の頭恩賜公園100年実行委員会100年事業企画”が井の頭公園を題材とした映画を作成したのだ。
その名も『PARKS パークス』(リンク先で予告が流れます)である。
昨年3月の映画.comでは瀬田なつき監督の会見の模様がピックアップされている。
あらすじ
“若い女性ふたりと1人の青年を軸にした物語で、主人公がひょんなところから、50年前の音楽の断片を見つけて、様々な人に会って音楽を完成させていく話”
とのこと。2014年に閉館してしまった吉祥寺バウスシアターのオーナーだった本田拓夫氏をゼネラルプロデューサーとして迎えている。吉祥寺好き・音楽に好きにはとても気になる内容となりそうだ。
楽曲制作はトクマルシューゴ
実験的なポップミュージックを得意とする楽曲は新鮮なものばかりである。
映画『PARKS パークス』サントラに、橋本愛が歌唱&染谷将太がラップする劇中歌収録 https://t.co/jgqZNhNlfA イトケン名義で2曲参加。クランペチーノ楽曲はパーカスとミックスしてます!
— イトケン (@harpyitoken) January 31, 2017
トクマルシューゴ氏とくればイトケン(Dr、Per担当)で、やはり相対性理論である。(個人的には進行方向別通行区分(バンド)も大好き)
この映画のエンディングテーマも相対性理論の「弁天様はスピリチュア」となっている。井の頭恩賜公園には弁財天があるのだ。弁天様と弁財天様は同じ神様で、七福神の一人である。さらに補足すると、紅一点の存在でもある。
芸能・音楽の神様とされているが、生涯独身であったともいわれ、井の頭公園でデートをすると別れてしまうという噂話はここから由来している説が有力である。
ちなみに、music shareのクラシックアワーを担当しているとくさしけんご氏とゴロは似ているが全くの別人である(個人的には大好き)。
出演者

主演の橋本愛
2014年公開の「寄生獣」では村野里美役、2013年の連続テレビ小説 あまちゃんでは足立ユイ役を担当した橋本愛(はしもと あい)が主演を勤める。公園のそばに住む大学生 純の役だ。

ハル役に永野芽郁
…だぞ で印象に残るUQモバイルのCMの三女を担当している永野芽郁(ながの めい)はハル役を担当する。ハルはある日突然”純”の元を訪ねてくる。
2015年に菊池凛子と結婚したことでも話題になった染谷将太(そめたに しょうた)はトキオ役として出演している。トキオは音楽スタジオでバイトをしている設定だ。この三人で物語が進められて行く。
他にも石橋凌・原田美枝子の次女である石橋静河(いしばし しずか)や、森岡龍、佐野史郎も出演する模様だ。
映像は自然と音楽に溢れていて、とても吉祥寺らしい。
現在分かっている情報はここまでだが、公開までおよそ3ヶ月となり期待が高まる。
フィールドレコーディングのシーン

ヘッドフォンはゼンハイザーHD-25 マイクはMKH416よりは小さく見える
井の頭公園の中だろうか?手にはガンマイク(らしきもの)とレコーダー(らしきもの)が写っている。

音声さんなら一度はやる「マイクにふー」 本当はやっちゃだめ…だぞ
ガンマイクの様なものにウレタン・ジャマーがついている。手に持っているのはポータブルレコーダーと思われるが、スマホの様にも見える。スマホで録っているのであれば、ダイナミックマイクだろうか?

私も堂々と街中で音を録りたいものである
余計な詮索するのはこれくらいにしておいて、とにかく楽しそうに録音していてほのぼのする。音声にも興味がある人なら、より楽しめるかもしれない。
公開予定日
4月22日(土)よりテアトル新宿にて、翌週4月29日(土)より吉祥寺オデヲンより、ほか全国順次公開されて行くそうだ。吉祥寺を愛する人は是非チェックしよう。
他にもある井の頭公園100周年事業
ほかにも100年実行委員会は様々なイベントを開催している。その中でも最優先事業として、以下の内容を掲げている。
この様に、環境保全を初めとした多方面から井の頭公園を盛り上げて行く予定である。春に向けて井の頭公園は花見シーズンに入る。散歩に出かける人が増えれば良いが、ゴミは絶対に持ち帰ろう。
これからも愛される吉祥寺を是非目指していただきたい!!
![]() |
中古価格 |